以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

たべもの

「宇治田原ふるさと御膳」をいただきます。

お昼ゴハンは、去年できたばっかりの、きれいなお食事処でいただいた。まっさらすぎて、最新式のトイレの仕様にとまどうほどだった(笑) ぱっと見、地味だが、しみじみおいしい地の物である。やはりお茶どころなので、お茶を使った物が多い。 玉露の葉をゴ…

リリエンベルグは200点♡

木製家具が基調のシックで落ち着いた雰囲気。メニューは手書きで丁寧で凝っていて、ここぞ!というところで集中してこだわりがある。奥には二人差し向かいのテーブル席がいくつも。わざわざ大テーブルにしたんだけど、ここは窓側で明るい。 ケーキはビジュア…

あこがれのリリエンベルグへ!

やっとやっと24日、東京3日目の最終日の朝にたどりつけた。 上の写真は昨夕の、ホテルの窓からの風景。 やはり昨日の疲れが残っていて、いまひとつの体調だけど、動いているうちになんとかなることがわかっているので気にしない。ローカルニュースを見て…

やっと尾道へ到着

おまたせしました、やっと尾道紀行がスタートです。恒例「青春18キップ」で、電車の乗り換え3回、5時間以上かけてやってきた。朝7時前の電車に乗り込み、着いたのは12時すぎ。運良く、すべて着席できた。 春色の?黄色い電車で到着しました。岡山から…

豪華な残りもの

昨日の晩ご飯は法事の残りものだけど、いや、だからこそ豪華だった。 いつもは揚げ物しか買わない老舗精肉店で(法事のお昼も、ほぼ揚げ物大会だったが)大量のハムや、炭火で焼いたローストビーフを購入。 初購入のローストビーフは、その見かけ通り、「え…

あこがれのタルトタタン

会館を出て、雨の岡崎界隈を歩く。東北旅でも重宝した薄手のレインコートを着用したのは大正解だった。雨なのでさほど寒くはないし、傘があっても濡れているので、ウールのコートではますます重くなる。 噴水の向こうは動物園だ。 なんとなく、冬の動物園は…

まずは「京都市国際交流会館」へ

ふと気がつけば、細見美術館で開催中の「鈴木其一展」が今週で終わってしまう!というのに気づいたのは、火曜日、2月14日・バレンタインデーのことだった。ところが水曜は体調がいまいち、木曜は予定があり、土日は仕事。 もう、なにがなんでも金曜に行く…

第2部は、新選組!を想う。

和菓子屋さんの奥には赤い毛氈が敷かれた縁台があり、そこで甘酒やぜんざいなどがいただける。入口付近に臨時食券売り場が設けられていた。もちろん自販機でなく人力で、食券の種類と数を、奥の水屋へトランシーバーで伝えていた。懐かしのトランシーバー。…

星の王子チョコ、続報。

メリーチョコレートのHPで「星の王子さま」のラインナップを見ていたら、驚愕の一品を発見した。 昨年は「羊」をピックアップした、一番安い缶チョコに心打たれた私だったが、今年はミーハーな「星の王子さま脇役キャラ」プリントのペン缶を買った。とくに突…

「星の王子さま」にやられっぱなし。

バレンタインチョコのデパートの展示売り場には、今年もメリーズの「星の王子さま」シリーズがラインナップ! 催事場で「ひとり会議」を重ねた結果、小さなペンケースにもなるリーズナブルなの を買っちゃいました♡ (in 草津の近鉄百貨店催事場にて) marys…

かぶら寿司漬け込み。

いよいよ、かぶら寿司の漬け込み。でも漬け込む前に、麹の上にふりかける人参の千切り、昆布の千切り、鷹の爪の輪切り、柚子の皮の千切りに、けっこうな時間を費やす。 塩漬けにして、かぶらから出た水に浸った「かぶら漬け」を取り出し、ザルにあげる。冷蔵…

「琵琶湖の娘たち」

夫に連れて行ってもらった、今年オープンしたばかりのお店、「BIWAKO DAUGHTERS」(野洲市/旧中主町)。 BIWAKO DAUGHTERS(ビワコドーターズ)は、琵琶湖でとれた食材を活かした鮒ずしや佃煮の加工・販売まで行っている。琵琶湖で、代々受け継がれてきたロ…

かぶら寿司スタート

ついに「かぶら寿司」づくりがスタート。もっともまだ完全復調ではない私は最小限の仕事だけ。 夫、かぶらを買いに大中の行きつけの農家さんまで行き、40個購入し、ビニールハウスで(温かいから)洗ってくれたのを、私 がカットしていき、夕方から樽に塩…

ヤング読書会「君の名は。」

今日はヤング読書会。テキストは「小説・君の名は」。もろ映画ノベライズな書き方だったので、どうしても読み進む事ができなかった。 いろいろ考えた末、最後の手段をつかい、ズルしてネットでネタバレあらすじを読んでしまう。これは映画みてから読むべき本…

勤労感謝の日はぎっしり ー ガリ版、図書館、湖魚コース料理 ー

祝日で、ひさしぶりに家族が揃う。強い風の一日。 午前中は夫婦で「ガリ版伝承館」での展示を見て、独自の手書き字を含め、ガリ版による本作りをされている特別展示の冬澤未都彦さんに感動。 冬澤未都彦さんの作品。「ガリ版伝承館」で、あまりの素晴らしさ…

読書会「しゃぼんだま」、ほか。

今週はイレギュラーな用事が2日入って、バタバタ。おかげでおとといの夜は、夜中の3時まで読書会の下準備をし、昨日本番。課題本の「しゃぼん玉」、筋立 てはシンプルながら、さすがは作者・乃南アサさんの力量で、盛り上がった読書会でした。帰宅後は爆睡…

干し柿をつくる。

懸案の「隙間だらけ・のれん」を作成。渋柿の皮をむき、物干にぶら下げられるよう、ビニールひもで括る。きのう半日がかりでやっと完成。 昨年は焼酎で消毒したけど、今年は煮沸消毒。寒くなったのを見計らったのだけど、うまく干し柿になりますかどうか。 …

「みっちゃん」へ。

Kちゃんの近況。 お盆シーズンにバイトのピンチヒッターで、友達のお母さんが経営している、ものすごく美味しい料理の出る居酒屋「みっちゃん」で、請われてバイトを2、3日することになった。 「酒飲み放題、賄い付き、可愛がってもらえるし、パラダイス♡…

お菓子を買う。

さて商店街には和菓子の老舗らしきお店「菊屋」さんがあったので、ささっと見渡し「鹿最中」と端午の節句干菓子をチョイス。 鹿最中は包装も雅びでちょっとゴージャス。最中には鹿の焼き印があり、かわいい。 お干菓子は、兜を象った押し菓子と、菖蒲の配色…

たのしい、おいしい、ひなまつり。

と、2月3日の話が終わったばかりなのに、リアル日付ではもう3月。今年のひなまつりの日は、思いがけなく特別なおでかけの日になってしまった。 そもそもは、毎月1日に発行される京都の和菓子店のブログが発端だ。京都の桂離宮の向いにある老舗、「中村軒…

お正月のたべもの

昨夜は実家から帰宅してからも、ごそごそと片付けたりしていたので、結局就寝は3時になり、8時過ぎ起床で初日の出を見そびれる。 Kちゃんは横浜で、海からの初日の出を見たらしい。H氏はたぬき亭の2階のベランダから見たらしい。「めっちゃきれいやった!…

はじめてのシフォンケーキ

昨日はコミック『きのう何食べた?』11巻(よしながふみ著)にあった、主人公の母親が、子育て中に作っていたホームメイドシフォンケーキにトライした。あまりに美味しそうだったので、食べてみたくなったのである。 お菓子作りはたびたび失敗しているので…

聴竹居弁当♡♡

実は聴竹居の外で林先生の説明を聞いていたときから、空腹を感じていた。いつものおでかけより、ずいぶん早かったので、家事をしながら食べるという朝ご飯だったから。 聴竹居のことをネットで調べ始めたとき、「聴竹居の特製弁当はうまい!」という記事が頻…

パテ・ド・カンパーニュをつくる。

NHKの番組「きょうの料理」で「パテ」をつくるらしいというのを、テレビ欄に発見したので、録画した。後日しっかり観てから、ネットでレシピをプリントアウトし、家族みんなの帰宅が遅い本日、作ってみた。 全行程は3時間かけて作った。しかし内1時間は、…

秋の和菓子

そろそろ栗の和菓子も終盤かと、地元の御菓子司「梅元老舗」さんへ。栗の生菓子プラス「ハロウィン饅頭」をお買い上げ。 見た目もキュートだけど、中身も南瓜餡が、ほどよい甘さでリピートしたくなるほど。ハロウィンが終わる前に、もう一度買いに行こう。

鯛うどんをつくる。

日野では「鯛そうめん」を食べ損ねたので、カタキウチ。今夜は「鯛そうめん」のかわりに「鯛うどん」を作る。いつものビギナーズラックで、かなり好評。量も多めかな?と思ってたけど、完食。鯛の出汁は無敵なり。 昆布と生姜の薄切り適宜と、白ネギを半分浮…

希少品のカステラ

Kちゃんは、9月はけっこう旅行に行っていた。 富山・金沢・福井で海鮮食い放題旅、2度目の長崎旅などなど。 そんな彼女が買って来てくれた長崎のお土産、「カステラのきれはし」。 安かっただろうし、美味しかったからいいんだけど、この表示って、真面目…

七夕に水無月。

七夕だったので、七夕っぽい和菓子を探しに駅前の「梅元老舗」へ。 ここは季節の生菓子が常備されているので、たまに行く。七夕の生菓子はあったけど、今回は食べたい感じの種類ではなかったので悩みつつもパス。結局、買ったのは「水無月」(7月だけど)で…

釣られて寄り道

京阪三条から京阪七条まで移動し、京博に向かう。 あとちょっとで京博、というところで、慶応元年(1865年)創業という京菓子の「甘春堂」の店先に陳列されたお菓子に釣られてしまった。 というのも。 あの「風神雷神」を象ったお干菓子があったのだ! 本店…

久しぶりに晩餐らしく。

今日は、鮮度は海沿いのお店に負けないのではと思える「いせや」さんに、10時過ぎに買い出し。 生ダコ、小ぶりのイワシ、牡蠣(4月なのに!)を買って、素直に店員さんのおススメされたとおりのメニューにしてみた。 タコしゃぶ、酢でしめたイワシ、「H氏…