以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

たそがれ、花巻。

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

遠野ほどではないにしろ、やはり交番は宮沢賢治を意識したイメージで、☆がついている。たしかに、ホシを追いかけるのが仕事ではあるもんな。他はいたってシンプル。

f:id:simikonokobeya:20161118180423j:plain

歩道に設置されたオシャレなベンチは、銀河鉄道の夜だ。

f:id:simikonokobeya:20161118180432j:plain

マンホールは鹿(しし)踊り、菊、早池峰薄雪草、だそうです。ここでは賢治よりも「鹿踊り」が優先されているのだな。

f:id:simikonokobeya:20161118180437j:plain

こっそりひっそりと、賢治さんのシルエット。

f:id:simikonokobeya:20161118180505j:plain

街灯も、モダンなかたちだ。ここでもモチーフは銀河鉄道

f:id:simikonokobeya:20161118180451j:plain

f:id:simikonokobeya:20161118180458j:plain

金色のカエルもなにげにいる。

f:id:simikonokobeya:20161118180517j:plain

賢治お気に入りのフクロウだって、しっかりと。

f:id:simikonokobeya:20161118180511j:plain

おおっ、これは建物自体が星座の賢治モチーフだ! 「東北労働金庫 花巻支店」なのです。品のいい螺鈿細工みたいで、かっこいいし斬新!

f:id:simikonokobeya:20161118180538j:plain

ちょっとしたレトロ感もあり、シンプルなのに大胆。

f:id:simikonokobeya:20161118180544j:plain

とまあ、いろいろな物件を見られ楽しかったのだが、荷物をガラガラ引き摺っていった郵便局はちょっと距離があった。局員さんはとても親切で、他の郵便局の場所も教えてくださったが、やはり17時までに行くのは無理そう。それでも花巻で風景印は予定外だったので、充分だ。

f:id:simikonokobeya:20161121012521j:plain

郵便局から駅前に戻ると、すっかりたそがれ。

f:id:simikonokobeya:20161118180602j:plain

雲の輝きがメルヘンだ。やはり花巻の自然は別格な気がする。さすがは賢治ワールド。

f:id:simikonokobeya:20161118180606j:plain

「風の鳴る林」というモニュメント。ときに「姫神」がオリジナルで作曲したBGMが流れるそうだ。

f:id:simikonokobeya:20161121005626j:plain

詳しくはこちら↓

www.iwatetabi.jp

5時丁度に合わせて、駅前の観光案内の方に教えてもらった駅前のからくり時計「銀河ポッポ」を見にダッシュ! 

f:id:simikonokobeya:20161121005728j:plain

長針が12時を指すと、寂しい風景が、キラキラと一変する。

f:id:simikonokobeya:20161121005749j:plain

星座に光が灯り、「星めぐりの歌」のメロディにのって、ジョバンニとカムパネルラが降りて来る。

f:id:simikonokobeya:20161121005821j:plain

時計のまわりには、銀河鉄道の世界が展開し始める!

f:id:simikonokobeya:20161121005840j:plain

やがてゆっくりと時計が閉じていき、夕暮れのしじまに戻って行く。

f:id:simikonokobeya:20161121005935j:plain

見物人は、私と初老の紳士のふたりだけ。

f:id:simikonokobeya:20161121010027j:plain

モニュメントの上に月が輝き始めた。

f:id:simikonokobeya:20161121010050j:plain

ずいぶん暗く、肌寒くなった駅前で、温泉郷行きのバスをひとり待つ。私のうしろについた女性と話したら、なんと! 彼女も滋賀県比叡山の麓から来たとの事。奇遇〜!

宮沢賢治の絵本を作りたいので、花巻の風景を見なくちゃ! とやってきたとか。私同様、「林風舎」が定休日なのに愕然とし、急遽、駅前のレンタサイクルで自転車を借り、宮沢賢治の墓参りに行ったとか。「花がいっぱいでしたよ!」と。人気者だなあ。

彼女は宿が別だったので、先にバスを降りられたが、ちょっと鄙びた感じの温泉宿で、一人旅にはこっちの方がよかったかも・・・と羨ましい気持ちも。