以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

ぼんやりしてたらホホホに当たる。

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

グーグルマップでぼんやりと尾道駅周辺の地図を眺めていたら、『ホホホ座 尾道店コウガメ』という文字が目に入ってしまった。

 

www.mishimaga.com

えーっ!!? 『ホホホ座』って!

 

言わずと知れた京都のユニークな書店『ガケ書房』の同じオーナーとその仲間たちが、オープンした本屋さんの新しい店名である。一度聞いたら忘れない名前だ。

 

greenz.jp

ガケ書房』は、そのうちにと思っていたら、「そのうち」が来ないうちに閉店されてしまった。「そのうち」っていうのはきっと、私の嗅覚がなんとなく「肌合いが違うのかも・・・」と感じていたからかもしれない。車が壁に突っ込むビジュアルも「うーーん?」という感じだったが、本好きの人は一度は行くべき本屋さんだったのかも。本も雑貨も自由に置くヴィレッジバンガード系の本屋さんだったように記憶しているが、なにせ行ってないから、単なる先入観で違うかもしれない。

 

そんなガケ書房が新しく『ホホホ座』と名を改めて再出発されたのだ。

 

そんな京都の『ガケ書房』あらため『ホホホ座』本店にも、まだ 行った事無いのに、いきなり支店かよ!とも思うけど、旅先で本屋に行き当たるのは、もう私のサガとしか思えない。雑貨も焼き菓子もあり、新刊書もある古本屋さんらしい です。


でも木曜定休で、金曜も12時からしかオープンしてないから、難しいかなあ。帰りギリギリ。夢中になりすぎて電車に遅れないようにしないと(汗)