以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

御袖天満宮

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

ああ、鳥居にたどり着くまでに、こんなに石段が〜〜!!

f:id:simikonokobeya:20170412204620j:plain

 それにしてもこんな高みの両側に民家があるのも、よく考えればすごいことだ。

f:id:simikonokobeya:20170412204623j:plain

なんとか鳥居までやってきた。

f:id:simikonokobeya:20170412204625j:plain

天満宮ということは、菅原道真公をお祀りしてある神社だ。

f:id:simikonokobeya:20170412204629j:plain

彼が太宰府に左遷されたとき、土地の人が麦飯と酒でもてなしたところ、道真公が喜ばれ自分の袖を裁って自分の姿を描いて与えた、という言い伝えがある。それを祠を建てて祀り、「御袖天満宮」と呼ばれるようになったらしい。

f:id:simikonokobeya:20170412204627j:plain

鳥居にたどり着いたら、今度はあの門まであがらなくてはならない(汗)

f:id:simikonokobeya:20170412204630j:plain

もう名残の梅だけど、それなりの風情がある。天神さんらしい風景だ。

f:id:simikonokobeya:20170412204642j:plain

へえへえいいながら、やっと門までたどり着く。両側にいらっしゃるのは、道真公。

f:id:simikonokobeya:20170412204648j:plain

こちらが阿形。

f:id:simikonokobeya:20170412204649j:plain

こちらが吽形。

f:id:simikonokobeya:20170412204650j:plain

 梅鉢紋の石灯籠に満開の梅。

f:id:simikonokobeya:20170412204658j:plain

門をくぐった先にあるのが、『転校生』で有名になった、あの男女入れ替わりの階段だ。

f:id:simikonokobeya:20170412204702j:plain

なかなかの急勾配。こんなところから落ちたらとても無傷で済まないよな、と思ったけど、そこは映画だからね。

f:id:simikonokobeya:20170412204709j:plain

石段を途中までのぼって振り返る。門を裏から見たところ。

f:id:simikonokobeya:20170412204711j:plain

ああ、やっと到着! ここに社殿がつくられたのは江戸時代のごく初期の頃だけど、昭和48年の火災で焼失。現在のものは、その10年後に再建されたものだ。

f:id:simikonokobeya:20170412204712j:plain

こんな高いところに材を運ぶのは、大変だったろう。

f:id:simikonokobeya:20170412204730j:plain

その労苦を知るのは狛犬さん。

f:id:simikonokobeya:20170412204733j:plain

 それに牛さん。

f:id:simikonokobeya:20170412204734j:plain

 

その辺の事情は良く知らないはずの鶴も、なにか言いたげだ。 

f:id:simikonokobeya:20170412204821j:plain

丸瓦はやはり梅だ。 なぜかベージュ。

f:id:simikonokobeya:20170412204818j:plain

 

f:id:simikonokobeya:20170412204727j:plain

 ご神木の前には合格祈願の絵馬がすらり。

f:id:simikonokobeya:20170412204756j:plain

ここで携帯が鳴り、Kちゃんから連絡が。

f:id:simikonokobeya:20170412204755j:plain

「◯◯はどこ!!?」。

f:id:simikonokobeya:20170412204800j:plain

久しぶりに出たなコレ、しかも私が遠くに出ている時に限って! 

ちゃんと渡したのに、「今は忙しいから」「あとにして」と何度かやりとりしている間に行方不明になったらしい。

心当たりを返信するが、出先では探しようもない。結局、探し物は見つからなかったが、自力でなんとか処理できたよう。なんとかできるものでよかった。

f:id:simikonokobeya:20170412204754j:plain

気を揉みつつも、ご神木を見上げながら、

f:id:simikonokobeya:20170412204752j:plain

尾道の町並みを見下ろしながら、

f:id:simikonokobeya:20170412204823j:plain

ふたたび元来た道へ。

f:id:simikonokobeya:20170412204822j:plain

御袖天満宮は、さすがに有名ロケ地なので、最初は独り占め状態だったが、ほどなく何人かの観光客が息を切らせながら登って来るのを見た。尾道に来てロケ地巡りをするなら、ココは外せないもんね。

f:id:simikonokobeya:20170412204830j:plain

さて、そろそろおなかがすいてきたぞ。

f:id:simikonokobeya:20170412205235j:plain

やはり尾道に来たら、〆はラーメンだろう。

f:id:simikonokobeya:20170412204823j:plain