以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

2011-01-01から1年間の記事一覧

あんなに楽しみにしていたのに!

年末のお昼からはおせちを作りながらラジオを聴く、というのが私の恒例行事で、時間通りに進行しているか焦りつつも、楽しい時間なのだった。今年は特に、毎週土曜日に愛聴している『ラジオマンジャック』略してRMJが、なんとお昼から翌元旦深夜1時までのス…

妓王寺(ぎおうじ)

妓王寺はわが家からそう遠くない場所にある浄土宗のちいさなお寺だ。何年か前には高齢の尼さんが一人暮らしをされていた。いまは無人になり、村人が守っている。滋賀県のHPよりひもとけば↓ 「平家物語」で知られる白拍子(しらびょうし)の妓王(ぎおう)・…

想定外!

H氏の出勤前の活躍によりプリントができあがり、あとは手仕事分の年賀状に一日かかりっきりだったが、無事Kちゃんの年賀状は投函された。私の分も少なくとも2/3は投函された。うれしい想定外。 まもなく始まるNHKの大河ドラマは『平清盛』だ。今年の『江…

おわび決定

昨日までの身を切るような寒さが通り過ぎ、雪も「ちら舞」はしたが積もることなく、おとといと昨日の『生徒会2年生のクリスマスパーティ、一部お泊まり付き』も無事終了した。 さすがに気が抜けて彼女らを送り出した後は爆睡(昼間)、そして今朝も寝坊とい…

ゆるい希望がいい。

専業主婦になって初めての12月。だから先生も走る(これは現代の超多忙な先生に対して失礼では?と思うのだけど)といわれるほど忙しい12月に、やはり気は急くけれど、いつものような切羽詰まった崖っぷち感はない。 この気持ちにぴったりの歌があったな…

クリスマスイブには

子どもたちが小さい頃には、12月に入るとオーナメントを飾り、ツリーを点灯し明滅させ、クリスマスケーキを予約し、手羽元チキンを揚げたりした。 今年はといえば、クリスマスのクも考えていない。というかKちゃんが25日に同級生の生徒会メンバーを呼び…

土人形コレクション

昨日はH氏に、近江八幡の骨董品屋さんで見かけた天秤をみせてあげたり、新幹線の高架下のバラックでこっそり営業しているH氏懇意の骨董屋さんに、柚子をもっていったりした。 ずいぶん懇意にしているので、イスを勧めてくださり、コーヒーをいれてくださった…

ころんでも只では起きない

昨日の午前中は、たぬき亭水回りの片付けに費やし、午後は隣町まで複数件の用事をするため出向いた。 ところが午後の用事が2件空振りに終わる。知り合いのお店に柚子を届けるも休業中だったし、来年のお札を買いに御沢神社まで出向くも、社務所はぴっちり閉…

サンタより愛をこめて。

きのうの記事を書くに当たって、クリスマスのことを調べていると、面白いことがいくつも浮上してきた。 日本にクリスマスの文化が入って来たのは、1549年(天文18年)にフランシスコ・ザビエルがキリスト教を布教するため日本にやって来たのがきっかけだ。 …

クリスマスブーツの思い出

明日は冬至なので、これから柚子を収穫して配布しなければならない。H氏の命では予定数は100個。おもわず小草若©『ちりとてちん』を思い出す。我家の年中行事のひとつだ。今年は「なり年」なので、すずなり状態だから、確かに100個は無理ではないな。 …

吉祥天ににている。

おとといの話。 晩ごはんのときテレビを見ていたら、デパートの高額商品に吉祥天の像があった。1600万円ばかりしていた。デパートって、すごい! こんなもんまで売ってるんや! デパ地下くらいしか行かないので、デパート事情は未知の世界だ。一度探検に…

心憎いやりくち!

もう小林薫さんの「善作おとうちゃん」が見られないのかと思うと、寂しい限り。 お骨になって我家に戻った「おとうちゃん」と、横からタックルのように奪い取った白い箱を抱きしめ号泣する「おかあちゃん」。全力でお葬式を出す糸子は、いかに「おとうちゃん…

落語を聴きに。

ほぼ冬の行事と化した『文珍落語』を聴きにいく。一年に一度、ライブで落語を聴く貴重な機会だ。市内のホールでの、しかもお昼過ぎからの開演なので、本当に出やすく有り難い。 とはいえ休日なので5人分のお昼ゴハンをつくり、Tくんを送り出してから、少し…

T、帰る。

ということで、かぶら寿司作りは午前中かかって完了した。もっとも各地で様々なトラブルが発生し、事態は困難を極めた。 麹発酵準備過程で不備があり、かなり固めとなる。ブリに至っては、かぶらの量に対して絶対量が足りないという事態が発生するも、かぶら…

虹と雪のバラード

今年一番の寒さで、日差しは暖かなのに風が冷たい。午前中は湖岸を車で走る。お歳暮のあれこれもおおむね完了し、お正月にむけて本格的に始動する。 琵琶湖対岸湖西地域の比良山系は、雪雲ですっぽり包まれていた。その麓には虹の端きれが色濃くみえた。画像…

お正月まで、いくつねる?

♪も〜い〜くつねると〜おしょう〜が〜つ〜♪ ラジオからこんな音楽がきこえてくる季節になった。数えるな! 数えんとってくれ〜! と日増しに焦りが募り、年末仕事が積み上がってプレッシャーに固まっている主婦なら、耳を塞ぎたくなるのではないだろうか? …

「辛気くさい」から逃げろ!

連日『カーネーション』話題で申し訳ない。 本日は神戸のおばあちゃん、十朱幸代さんの名言にて始まる。 「『辛気くさい』をバカにしたらあかんで! 恐ろしいほど寿命縮めるし。あんたも年取ったらわかるわ」 確かに!! 私も年取ってるのでわかりますって(…

素晴らしき「間」の世界

今日の『カーネーション』は、芸人(志望者)さん、および役者(志望者)さん必見と思えるほどの、素晴らしい「間」の取り方を見せていただいた。 例の国防婦人会のおばはんが、店にやって来た。父は大やけど、自分は産褥期だし、おばあちゃんは火事の日に腰…

クリームパンを買いに。

「あしたの朝ごはんのパンを買いにいくけど、何がいい?」とKちゃんに聞いてみた。さんざん、あーでもないこーでもないと迷ったあげく、結局最初に口にした「クリームパン」に落ち着いた。一巡して元の鞘に戻るというわけか。(使い方、ちがう!) ウチから…

国防婦人会的

『カーネーション』では悪意溢れる描かれ方をされた、国防婦人会のおばはんたちについて。 以前は選挙の立候補者のように仰々しい「たすきがけ」だったのに、戦況が悪化してからは安倍晴明の五芒星かユダヤの星か、みたいな布製のちいさなバッヂ??になって…

「戦争って、なんや」

『カーネーション』のツワモノたちが作り出す世界で、『戦争』はどう描かれるのか、というのにものすごく興味があった。さんざん手あかにまみれたドラマでの『戦争』表現を、新しいアングルでみせてくれる。しかも最小限の時間とセリフとカットで、最大限の…

「あがり」に悩む。

今日は年賀状のデザインを仕上げようと、漫画で言う所の「ペン入れ」をした。大体の下書きは鉛筆でしたのだが、後半が下書きすら無い未定だったので、そこからはネタから考え考えしつつ描いていく。 諸事情により、ネタの1/3は捨てた(かなり気に入ってい…

『負けんとき』

なんだか関節が痛くて熱っぽい。そういえば『日吉の神と祭』を見に行った翌日もそうだったっけ。『神仏います近江』を見に行くたびに、寝込むくらい調子がわるくなるのは、何故? 神仏あたりか?? 知恵熱ならぬ神仏熱。辛いが『ありがたい』ことなのだと思…

仏像の声がきこえる。

またもや、れんくみさんと落ち合い、『MIHOミュージアム』へ行ってきた。 『神仏います近江』のついにラスト『天台仏教への道』だ。11日までだから、これもセーフで間に合う。釈迦の入滅から、大乗仏教への思想の深化が、最澄らによって天台仏教が確立され…

朝から大ショック

朝のドラマ『カーネーション』の今朝の回があまりにも重かったので、どんよりとお仕事に行かれた方続出だったのではないだろうか。私も朝一番(7時30分〜)で見て、もう胸を錐でつかれるようなショックを受けてしまい、8時からの放送では、後半をわざと…

元祖・「断捨離」

現在、恒例の双六年賀状を鋭意製作中のため、ブログに行きつけずすみませぬ。 鋭意、といっても。 必要とするキャラの満足の一カットを抽出するために、分厚い漫画を読みふけったり、さほど面白くないかもしれないネタを、さも面白いかのように錯覚させる言…

無意識に抹茶

どうも宇治に行って以来、私の中で無意識に「抹茶」が刷り込まれたようだ。「抹茶」関連商品に関しては、入れ食い状態で引っかかってしまう。 近江のお茶どころ、土山のお茶専門店にてこの夏に買った「グリーンティ」の粉末(砂糖も混入済み)袋入りを抹茶オ…

日々悩む

このあいだ某育児雑誌を読んでいてびっくりした。著名な小児科医の先生が文章で「関西の人は食品の放射能に対する関心は低いだろうけど」みたいなことをおっしゃっていたからだ。 スーパーはむろんのこと、JAの野菜売り場も道の駅でさえ、キャベツや白菜は、…

秋の京都フォト補遺

11月3日の哲学のみちにて。 赤い実をたわわにつけているのは、南天。こんなりっぱな豊作南天を見たのは初めて。 11月20日の知恩院の門。秋晴れに映える。 『華頂山』と金字の額が掲げてある。

大河の最終回?

昨日はさんざんNHKを持ち上げてしまったが、今日はそういうわけにはいかない。昨夜の大河ドラマ『江』の最終回をみて、洒落ではないが「え?」とのけぞった。 昨日のETV特集の「海のホットスポットを追う」をみて、海底にお住まいの値段は高いがおいしい生き…