以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

宸殿へ

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

宸殿へ向かう途中、すてきに刈り込まれた松が、気持ち良さそうに陽の光を浴びていた。その後ろに見える宸殿に昇る階段の手すりのカーブが、なんともフェミニン。

f:id:simikonokobeya:20170303110001j:plain

順路に従い回廊を回り込むと、こんな杉戸に行き当たる。

f:id:simikonokobeya:20170303105743j:plain

ここからは入れない。横手の回廊へお回りください。扉はあいています↓

f:id:simikonokobeya:20170303105800j:plain

釘隠しも、菱形でおしゃれ。

f:id:simikonokobeya:20170303105803j:plain

先程の南庭を、宸殿の縁側からみたところ。ひろびろ〜。それにしてもお手入れが大変そう。

宸殿は、御所の紫宸殿と同様に檜皮葺、入母屋造。大正三年に竣工された。

f:id:simikonokobeya:20170303105826j:plain

わずかに開けられた障子のスキマから宸殿の中を覗き込むと、畳敷きの向こうは山水のお庭が。

f:id:simikonokobeya:20170303105838j:plain

正面の回廊を回り込むと、こんなゴージャスな杉戸があった。

f:id:simikonokobeya:20170303112134j:plain

「御室桜(おむろざくら)の下にて蘭陵王を舞う」の図。

f:id:simikonokobeya:20170303110352j:plain

池があり築山がある池泉式庭園は、北庭と呼ばれている。その向こうには五重塔も!

f:id:simikonokobeya:20170303110439j:plain

五重塔をズームしてみました。端正。

f:id:simikonokobeya:20170303110409j:plain

では回廊の角を曲がって、北庭に面する縁側へ。

f:id:simikonokobeya:20170303110239j:plain

角の真向かいに五重塔! 計算済みです、という設計者の面目躍如。

f:id:simikonokobeya:20170303110329j:plain

内部は三室からなり、襖絵や壁などの絵は全て原在泉(1849〜1916)の手によるもので、四季の風物をはじめ、牡丹・雁などが見事に描かれている。

f:id:simikonokobeya:20170303115828j:plain

なるほど、障子の下部は牡丹、上部には雁。

f:id:simikonokobeya:20170303115831j:plain

冬の交野の「鷹野行幸図」。純和風の部屋に、上部の欄間の透かし彫りがエキゾチック。

f:id:simikonokobeya:20170303115840j:plain

隣のお部屋に移動。裏側の襖絵は船が出ているから、夏の交野なのかも。

f:id:simikonokobeya:20170303174821j:plain

こちらはさっきより重厚な欄間だなあ。と最後の部屋へ行くと。

f:id:simikonokobeya:20170303174830j:plain

うおおおお〜! ゴージャスなはず! 最高級の格式のお部屋ではありませんか!

f:id:simikonokobeya:20170303175758j:plain

天井は角がカーブする格天井だし、正面の襖絵は孔雀、しかも金の細工物や螺鈿もふんだんに。左側の襖には、仁和寺を象徴する桜も。

f:id:simikonokobeya:20170303175813j:plain

漆の仏具に、やはり黒漆の床框(とこがまち)には、精緻な螺鈿が、螺鈿細工がー!! 掛け軸のひとは、仁和寺第1世である宇多(寛平)法皇

f:id:simikonokobeya:20170303175921j:plain

見てみて! 細かいところまで行き届いたゴージャスさ!  もしかして黒漆の床框の下にあるのは、大理石!?

f:id:simikonokobeya:20170303175839j:plain

という興奮状態を冷ますために、ゆっくりと北庭を見ることに。