以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

神社は工事中。

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

坂の上の路地にも、民家以外の諸々の場所があって、ただ歩いているのも楽しい。

なんでしょうね「はちみつ」って。カフェ? それともほんとに「はちみつ屋」さん?

f:id:simikonokobeya:20170407110854j:plain

「小さな趣味の博物館」。どんな趣味なのか、いまひとつ把握できない。まだ朝が早いので(10時前)、どこもクローズドなのだ。

f:id:simikonokobeya:20170407110903j:plain

でも気になるので、ここを訪れた方のブログを貼っておきます↓

15-7:広島県 尾道 小さな趣味の博物館

館長さんが熱弁をふるわれるそうなので、時間の余裕を持って訪問した方がよさそう。でも尾道の歴史については聴いてみたかったなあ。象牙取引が禁止になったので、その代替としてカバが乱獲されたという話も興味深かった。山陽新聞の記事も添付↓

尾道 小さな趣味の博物館

どうも極私的な国内外の骨董品や美術品のコレクションを、公開されているようだ。尾道愛あふれる館長さんらしい。

 

路地を抜けて登りの坂道に入る。あとで知ったんだけど、ブロック塀の工事中の神社は艮(うしとら)神社。有名な映画のロケ地である。

f:id:simikonokobeya:20170407110920j:plain

この境内で、映画「時をかける少女」や「ふたり」のロケが行われたのだ。

f:id:simikonokobeya:20170407110952j:plain

 ブロック塀の隣にあるのは「代々七福稲荷神社」という、ちょっと愉快な?名前のお稲荷さん。どうせ工事中なので境内には入れないから、サイドから覗き見。

f:id:simikonokobeya:20170407110954j:plain

巨大な樹々がいくつも。

f:id:simikonokobeya:20170407111001j:plain

f:id:simikonokobeya:20170407111135j:plain

f:id:simikonokobeya:20170407111012j:plain

ズームにすると、なかなかていねいにつくられた社殿らしいことが判明する。

f:id:simikonokobeya:20170407111019j:plain

立派な拝殿。

f:id:simikonokobeya:20170407111026j:plain

奥には本殿。

f:id:simikonokobeya:20170407111033j:plain

丸瓦が独特で美しい。

f:id:simikonokobeya:20170407111049j:plain

ここまで登ったら、もっと登るべきなのかと一旦思案。

 

f:id:simikonokobeya:20170407111125j:plain

 

足場の中には、注連縄をかけた巨石も。なかなかの光景だ。

f:id:simikonokobeya:20170407111203j:plain

少しのぼったら、コンクリートに、こんな足跡が残っていた。

f:id:simikonokobeya:20170407111143j:plain

これはきっとガイドブックにあった「猫の細道」だ。やはり登ろう。