以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

野分けのあとで

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 滋賀県は災害の少ないところなのに、今回の台風の被害は恐るべきものだった。線路脇が崩れたり、駅前に水が溢れていたりで、現在電車が運転見合わせで不通になっているらしい。

 それでもお昼前には晴れ間が出て、夫婦で、というかほぼH氏が外回りを片付けた。

 我家では何本かの木が倒れたり折れたりした。もうしばらくで熟すだろう時期にきていたザクロも、半分へし折られた。ユーカリやオクラやヤツデが斜めに傾いだ。収穫物を入れるザルも転がって行った。植え付けの準備までできている耕された畝で、長靴の足がズブズブとはまって抜けなくなったので、H氏に助けてもらった。大量の雨で底なし沼と化したのだ。

 幸い、我家ではそれほどの被害は出ていない。でも田んぼは水浸しで、小川は濁流が溢れ出し、下水も溢れ出しているようだ。ラジオからは、下水使用のお控え(洗濯など)をお願いするお知らせが入ってくる。これほどの被害が出るなんて、めったにないことだ。すみやかに復旧できますように。

 

 また前進する台風が勢力を弱めて、なるべく被害を出しませんように。現在通過中のところにお住まいの方は、どうぞくれぐれもお気を付けください。雨も風も凄かったので。

 外回りをかたづけているとき、ふと目に入った光景。

 ソテツの幹のスキマからソテツの葉をみたところ。台風一過の美しい緑。

 あれだけの風にも負けず、実を落とさなかったカリン。

 まだ熟しきっていない実をつけたまま倒壊したザクロ。

 秋のたよりをひっそりと知らせるハナミズキの実。