以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

受験生の母たち

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 本日はKちゃんの京都私学の受験日。

 京都に向かう電車の中でズレた馬鹿話を繰り広げるにこやかな親子に、緊張感は皆無であった。

 京都から乗り継ぎの電車で、偶然、塾で仲良くしているK美ちゃんに合い、うれしそうにおしゃべりをする二人。

 受験に携帯電話持参は御法度だし、待ち合わせるとかえってトラブルになるかもという話になり、Kちゃんは帰りはひとりでOK!と言ってくれていたので、そのことをK美ちゃんのお母さんに伝えると、「じゃあ、二人でいっしょに帰ればいいじゃない♪ その方がおかあさんもらくちんだし!」ということに決定。送っていって、即帰宅できる解放感に、二人の母親は大喜びである。

 京都まで戻り、K美ちゃんのお母さんは伊勢丹に寄る予定、私は伊勢丹の「えき美術館」に寄る予定だったので、とりあえず伊勢丹がオープンするまで、地下街のイノダ珈琲で時間つぶし。初対面ながら、1時間ほどおしゃべりした後、シャッターの降りた地下街ポルタをぶらぶら歩き、「あ、ユニクロができてる! スターバックスも!」などとポルタの変貌ぶりに驚いたりした後、京都駅の京都の和菓子のお土産ゾーンを徘徊する。

 10時にオープンした伊勢丹に潜入を果たし、それぞれの目的地に分かれ、久々の京都の自由時間に浮き浮きする受験生の母たちであった。

(明日につづく)