以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

商魂たくましい

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 昨日スーパーに行ったら、「遅れたバレンタイン」も「受験便乗商品」もそろそろ落ち着いて来たようだ。いまや頭脳パンが、パン売り場の目立つ所に置いてある、みたいな地味な感じである。

 しか〜し! スーパーマーケットのポップ企画人をあなどるなかれ! 特に県内チェーン店の「スーパー○善」(全然伏せ字の意味無し!)の陳列やフェア企画やポップは、(私見だが)他の同業者を一馬身抜いているので、油断がならない。

 このスーパーのパッキングされた手作りハムを買おうと思い、ハム/ソーセージ売り場に引き返したときのこと。ハムの売り場に行くと、大きめの短冊型の紙が下げられていた。

 そこには何の説明もなく、ただ

 「公立に強い

 と大きく書かれていた。いきなり、なんなんだ!? うっかり5秒ほど考え込んでしまった。

 でも、公立の公でハムって・・・やや無理矢理すぎないか?

 このポップのせいなのかどうかは定かではないが、手作りハムは売り切れていたらしく、私はハムを買う事無くレジを通ったのだった。