以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

ヒヤシンス

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 冬のお楽しみ、ヒヤシンスが花開いてきた。

 昨年、水栽培用の球根を買ったはいいが、余裕のない日々に紛れてしまい、結局水栽培をスタートさせたのは、大晦日

 おそい!!

 それでもちゃんと根を出し、芽を出し、蕾をつけた。ストーブ近くで日当りのよい場所においた紫ヒヤシンスは、1月終わりには花をつけ芳香を放っていた。しかし速成栽培の悲しさ、やや貧弱なのはいなめない。あまりの芳香にトイレに居場所を変え、寒さで長持ちするようにたくらむ。

 一方、たぬき亭入口近くの、日陰で寒い場所に置いた白ヒヤシンスは、ゆっくりとスローライフを楽しむ。緑と白のコントラストがうつくしい娘に成長した。まるで妖精のよう。成人式に写真屋さんで記念撮影するような親心で、カメラを向ける。

金屏風ならぬ、H氏お気に入りのジャズのアルバムの前で一枚↓

古い銅のバケツをバックに一枚↓