以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

アサガオ

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 久しぶりに息のつけるすゞやかな風の吹く午前中。洗濯物を干して、時間をかけてお風呂掃除する。

 6月末頃から、はやくもアサガオが咲き出した。それはうれしいのだが・・・そもそもアサガオを植えたのは、「緑のカーテン」づくりを目論んでのことだった。それが15センチの蔓で、しかも葉っぱがまばらでは、想定外も甚だしい。

 でもアサガオに罪はないのだ。プランターアサガオの種を植え過ぎたのを、移植もしないでいた私に罪があるのだ。自業自得というやつである。悲しい。

 H氏は、お向かいの家のゴーヤだかヘチマだかがキレイに軒先まで伸びた蔓を指差して、「おお〜きれいに蔓がのびてるやん〜♪」とうれしそうに、わざわざ私に言うのだ。もちろんそのあとには「それにひきかえ、アンタのアサガオは」と云いたい訳だ。口に出して言わないのがまた、にくらしい!

 いやいや、今年は暑くなるのが早すぎただけだ。勝負はこれからだ。7月にはきっとジャックの豆のように、一気に蔓が伸びて緑のカーテンがそよぐはずである。と思っていたのだが、もう7月である。

 もちろん最悪のシナリオについても、心の準備はしてあるのだ。夏休みが終わった頃からいきなり蔓が伸び始め葉が繁り、家族から「おそい〜!!」と突っ込まれるというどんづまりなシナリオも。それについての反撃を考え始めている今日この頃でもある。