以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

夏の行事

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 今朝はみんな早起きだ。H氏は先々週から楽しみにしていた貧乏神を、めでたく見ることができた。

 Kちゃんは「お誕生日なのにお休みでつまらない〜」と悲しんでいた県内の友達のウチに、「寝起きドッキリ!ハッピーバースディ」をしに行くため平日よりも早く起き、ダンボールで「ドッキリ大成功!!」のプラカードまで作って、意気揚々とでかけたのだ。もちろん、家族の方にはアポ済み。

 朝食と洗濯後、今週準備したお中元を届けに東へ西へ。滋賀県の親戚知人には金沢の品を、金沢の親戚には近江牛を贈る。今年はカマボコと胡桃最中。

 午前中にお中元は終了して、先に帰っていたKちゃんに首尾をきいてみた。

 大成功だったが、残念なことに友達はもう起きていたそうだ。『昨日早よう寝てしもたし、はやいこと目が覚めてしもたねん』とのこと。でも大ウケで『そのプラカード、頂戴!!』といわれたので、置いてきたそうだが、「なんに使うんやろ〜?」とKちゃんは首を傾げていた。

 楽しいプラカードだったので、写真に撮っておくべきだったな。迂闊。

 午後は『平清盛』の再放送を見る。裏切り者の公卿たちのコミカルな上手さに脱帽。これが一番「もう一度見たい」場面だったのだ。野武士な源氏と上品な平氏コントラストがはしばしまで描かれていることに感嘆し、男の友情物語に萌え、平家三千騎の兵たちから放たれる矢の雨というスペクタクルに圧倒される。つまり最初から最後まで熱中してみた、ということだ。

 その後、お買い物。掛け時計が壊れたので、新しい時計を買いにニトリへ行く。ニトリへ行くと軽い興奮状態に陥るので、有り金はたいてお買い物三昧になることは経験済み。気はつけていたが、H氏もいたのでつい気を許してしまい、Kちゃんが欲しがっていた低反発枕とか、PC中に使うちっこい扇風機とかを買ってしまった。ニトリ、あなどりがたし。他には、時計と、おばあちゃんの座椅子と、ロールアップカーテンなど予定した品たち。

 

 そのあとH氏はたぬき亭を夏のしつらえに変えるべく、障子をはずし竹などのロールアップカーテン(というか粗末な簾といった方が・・・)に取り替えてくれた。

 そんな夏の充実した一日。夕方には暑くてヘロヘロだったが、H氏のおやじギャグを聞いて、もうひとがんばりする。

ナマケモノの平家がいたんや。怠惰の清盛ちゅーやつ」

 しつらえで夏の扉がひらかれり