以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

腹ごしらえと腹ごなし

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 「あゆ」を買った日のメインは、先の日曜日まで京都国立近代美術館で開催されていた「KATAGAMI Style 世界が恋した日本のデザイン」鑑賞。

 先日、友人のれんくみさんとお互いに「絶対、行きたい!!」と意気投合した企画展だったが、彼女の都合がどうしてもつかなかったため、チケットを託され「おひとりさま」で見に行った。彼女の分まで見ないと!と気合いが入る。

 着くのはお昼前だから、先にゴハンを食べておこう。イクサの前の腹ごしらえだ。

 東山近辺で、先日知恩院ツアーの候補に挙げていた「喫茶 六花」へいってランチにしよう。美術館と反対方向だけど、決意は固い。

 途中のちいさな御堂に、お地蔵さんがいらっしゃった。

 思わぬ意匠に立ち止まる。

 タイルで卍とは!! しかもモノクロで!!

 「六花」の場所は事前に調べてはいたけど、思っていたより遠くて、途中更地に立て替え工事なんかもあり、「もしかして、なくなった??」とヒヤヒヤしながら、京都の炎天下を歩いた。先頃半額で買った、小振りの新品日傘をさしながら。

 有名な京都の鞄屋さん、一澤新三郎帆布のお店のななめ向かいに「六花」発見。そもそも目印の、この鞄屋さんの場所を、私は甘く見ていたのだった。東山の駅から、こんなに遠かったんだ。

 涼しい室内にホッとしつつ、その日のランチをコーヒーつきで注文する。揚げたてのゴーヤ肉巻き天ぷらはおいしく、お茶碗に盛られたゴハンもおいしかった。キュウリのお味噌汁は、(私なら冷やすけれど)あったかくてもおいしかった。

 食後は、ホットのオオヤコーヒーだ。

 でも、「オオヤコーヒー」ってなんだ??

 ネットで調べるとなんだか「伝説の」とか「知る人ぞ知る」コーヒーみたいで、確かに普通のコーヒーとはちょっと違う。しかもカップにたっぷりだったので、ゆっくりと味わってみた。私はおいしいコーヒーは好きだが、ツウではないので残念ながらコーヒーのあれこれを語ることはできない。でも確かにおいしかったので、今度は「モーニング」で来てみたい。

 食後は目的地まで歩く、歩く。イクサの前の腹ごなしだ。

 古川商店街を横切り、白川沿いの細い道をのんびり歩く。たまに通るタクシーを避けつつ。なぜか普通の車より、小型のタクシーが多く通るのは、京都の道を知り尽くしている人が知る抜け道だから??

 大通りに出て、三条通り沿いに歩く。