以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

老人力の味方

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 高月から帰る電車の中で、れんくみさんと共感の嵐だった話が、PCは脳が軟化しつつある私たち(!?)にとって頼りがいのある味方だということ。

 主語が指示語になることが多くなってきた私たちにとって、PCの検索機能は救いの神である。

「ほら、あれよあれ」「あのほら、○○のついたやつ」「○○で有名なあれよ!」みたいな「あれ」。一体何なんだ、「あれ」って。ついについてきたか、老人力

 最近の例ではたとえば、「ほら、あの富士山の麓の樹海で、迷い込んだら出られへんてゆう、あの、樹海の名前!」。

 これは「富士山」「麓」で検索したら、ばっちり出てきた。「青木ヶ原樹海」。そうそうそう、これこれこれなのよ〜! 開くのコワかったから、詳細はみなかったけどね。

 天魔の仕業というかトンマの計らいと言うか、脳にぽっかりとあいた「あの」「あれ」を、速やかに晴れ晴れと塞いでくれるPCの検索機能。重宝してます。