以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

奈良拾遺話

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 奈良博を後にして、近鉄奈良駅前の商店街など、ならまちをぶらつく。正倉院にちなんだ琵琶模様の布巾や、大仏サイダーや、竹筒入りくずきりや、奈良絵の懐紙などを購入する。

 アーケードを歩いていると『潮騒のメモリー(天野春子/歌)』がスピーカーから聞こえてくる。どこにいても、聞くなあ、これ。この前は近くのローカルなスーパーで聞いた。

 奈良ローカルの南都銀行の前を通る。

 重厚だ! これぞ銀行。

 時間ギリギリまで歩いたけれど、行きたかった和菓子屋さんは見つからず断念。歩き疲れていても、楽しいウインドウショッピングに我を忘れる。時間がないので、特急に乗り込んで快適に京都まで連れて行ってもらう。

 窓から見た平城宮跡。復原された真新しい平城宮大極殿

 金色の鴟尾(しび)が眼にまぶしい。

 くうきが透き通っているよう。

 さよなら、奈良。さよなら、夏。

 京都駅でJR線に乗り換え。ホームで電車を待っていたら、むこうに停車しているのは「スーパーはくと」。ひかえめなラッピング列車になっていた。

 「まんが王国とっとり」「JIRO TANIGUTI」の文字が横書きに。

 もちろん谷口さんのマンガだって。

 それにしても、つい先日彼のマンガ『「坊ちゃん」の時代』を読んだばっかりなので、すごい偶然だ。