以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

京都からの帰還

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 東大谷を後にして

 円山公園の小径を抜けて、知恩院に向かう道を通ってみた。

 思わぬ場所に白鵬関のちゃんこ屋さんが。

 隣には有名な「いもぼう」さんがある。

 さすが老舗の白壁の塀は、趣がある。

 知恩院の三門前。観光地だから人力車もよく見かける。写真を撮る人多数なり。

 門はくぐらなかったけど、知恩院の敷地内の道を歩く。

 椿が沢山咲いていた。

 なんとなく壇蜜っぽい椿。

 千日回峰行を終えた行者さんが京に入る最初の橋、行者橋(阿闍梨橋)に佇むカップル。

 ほとんど同じくらいに、自宅最寄り駅に到着した私たち夫婦とKちゃん。Kちゃんは横浜以外にも、鎌倉や小田原にも立ち寄ったので、小田原で「あげ蒲鉾」を買って来てくれた。

 ナイスおみやげ。竹の皮で包んであるのも素敵だし、パッケージの切り絵のようなイラストもいい。

 可愛くて美味しい。葉っぱ、扇形、瓢箪型、花型、などの「あげ蒲鉾」だった。

 おせちの他にも、鯛の昆布じめ、てづくりローストビーフかぶら寿司を出してみた。それぞれに好評で、よかったよかった。