以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

ドヤ顔の誤解

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 晩ご飯の夫婦の会話。

私が、「今日ラジオで、クラシックの番組聴いてたら、ゲストに若いチェリストの人が出てはったねん。その人が、北欧の先生に弟子入りしたとき、その先生はどんな曲でも圧倒的に魂に響く演奏をして、終わったら必ず『ドヤ顔』しやはったらしい」というところまで話をした。

 「ドヤ顔といえば、長いこと、まったく違った解釈していて恥ずかしかった。最近ドヤ顔の使い方を知ったんやけど」

 ええっ!? 知らんかったの〜!? こりゃまたバッチリはずかしーやん。

 「ドヤ街のドヤやと思てた。そやしドヤ顔は、ハードな労働でやつれて、腹減って頬が痩けているもんやと信じてた。ドヤ顔になるなんて、かわいそうやなーと思ってたのに、なんか違うかった」

 その誤解の仕方、Kちゃんとめっぽう似てる。さすがは父娘だと感心する。