以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

前田邸・洋館

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 そうなのだ、「和館」があるということは、当然「洋館」もある、ということだ。

 ここでは海外生活も長く、文化人で国際人でもあった前田侯爵の私設迎賓館として、海外からの要人の来賓をもてなしたのだとか。

 アーチ型玄関ポーチは、ヴォーリズ建築好きにはおなじみのデザインなので、懐かしい気分に。

 重厚かつディテールが美しい。

 玄関ポーチから見上げたところ。しなり風にそよぐ竹が、和のテイストを添える。

 アーチ内部にも模様があり、この建物が油断のならないデザインであることを知る。

 では、入ってみましょう。

 大理石尽くめの玄関だ。さすがは私設迎賓館。

 昭和4年、欧州建築の粋を集めてつくられたもの。駒場の田園の野趣にあわせたイギリス・チューダー式が取り入れられたとか。

 そんな洋館のなかに、江戸情緒をのぞかせる唐草模様なども取り入れているらしい。

 ドアの取っ手にも、なにげなく雪の模様が。江戸情緒だけではなく、加賀の風情もそれとなく。

 こんなお城のような建物も、無料かつ写真OKなのである。ひゃっほー♪