以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

まるでイングランドのお屋敷

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。
 今入って来た扉を振り返る。  内側からみても装飾がハンパない。  大理石の柱も重厚で、贅の極みを尽くしてある。  照明デザインも、様々。江戸情緒を残す唐草模様ってこれね。和風の情緒というよりは、むしろ西洋風になじんでいる。  折り返しの壁には、細長い大きなステンドグラスの窓。前田家のこだわりが感じられるお屋敷だ。  あえて色数はひとつだけど、かなり神経をつかったデザインになっている。センスの良さが問われる物件だ。  しかも光に温かみがあり、なんとはなく懐かしい気持ちにすらなる。  これだけデザインに凝り贅を尽くしても、洗練されてエレガントなので、どこか上品。このバランスは素晴らしい。  2階は吹き抜けになっていて、広々。さすがは迎賓館。  こんな立派なお屋敷にいると、昔読んだシャーロット・ブロンテの『ジェイ」ン・エア』の、家庭教師先のロチェスター邸を思い出す。