以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

GW前に、雨の奈良へ。

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 久々に奈良へ出かける。かねてから行く機会を狙っていた「国宝 信貴山縁起絵巻」を見に、奈良国立博物館へ。

 そして少なくとも年1回は奈良の空気を吸わないと落ち着かない、ということもあるし。同じ古都でも京都と奈良はまるで違うのだ。

 時間短縮のため、贅沢にも近鉄特急に。時間は11時になっていないけど、駅で買った柿の葉寿司をバラで4個買ったのを、ランチとして車内で食べちゃう。ちなみに周囲にいた車内のひとたちは、半分以上が外国人です。

 読書もしたいし、車窓も見たいし。悩ましい所。

 ツツジがきれいだった。

 新緑もうつくしい。

 駅員さんが、進行方向右手の席を取ってくださったので、平城京跡も見えました♡

 近鉄奈良駅から博物館までは徒歩。いつもの風景印のために郵便局などにたちよるため(笑) まず駅近の郵便局でひとつ入手。

 

 奈良に来たら、いろんな意味で鹿にはご注意! 車のひとは、鹿の飛び出しに。

 徒歩の方も、うっかりお弁当を広げようものなら、ガンガン鹿が集まりますよ。もちろん鹿煎餅あげても。あと「鹿さんの落とし物」を踏まないよう、けっこう気を遣って歩きます。

 奈良駅から奈良博までは官庁街でもあるので、「簡易裁判所」玄関近くの藤棚を鑑賞。

 文化会館前では、「遷都すしバーガー」のポスターに見入る。古代米バンズに奈良漬けとチーズ、エビ天を包み込んだ、会館限定品。700円なり。食べないけど。柿の葉寿司食べたし(いや、食べてなくても・汗)

 じつは県庁内の郵便局で風景印をいただけるという情報をキャッチしたので、県庁内にも潜入。奈良県庁の受付嬢に郵便局の場所を聞いたのだけど、彼女は、なんと「奈良時代の万葉装束」!でにこやかに案内してくださる!! 

 またすごくお似合いだったし。あの柄の長い団扇みたいなのを持っていれば、まんま高松塚古墳の壁画から抜け出たよう。

 ということで観光課になりかわり、奈良におこしの際には、ぜひ県庁を覗くことをおすすめしたい。せんとくん人形もあります。写真はNGだったので、かわりに県庁前のバス停を。