以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

盛岡を歩く その1

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 駅前の郵便局を探すのに少し手間取ってしまい、

ふたたび駅前にもどって駅を眺めると、傾いて来た光線の加減か、とてもレトロで素敵な駅に見えた。

 いえ、レトロなのは、きっとこの時計のせい。

 そして啄木の筆跡そのままのレリーフも。

 中央だけみれば、現代的で賑やかな都会の駅だ。

 さきほど行ったばかりの、駅ビル「フェザン」。

 さあ、歩くぞー! まずは材木町へ。「いーはとーぶアベニュー」や「光原社」のある場所だ。

 旭橋を渡る。盛岡は北上川に架かる橋がいくつもあり、それはまるで、京都の鴨川に架かる「◯条大橋」のようだ。盛岡が「みちのくの小京都」と呼ばれる由縁かもしれない。

 橋を渡るときに岩手山がくっきりと見える。あまりにいい位置に山があるので、ゆっくりと山を眺めるため、立ち止まってしまう。

 いーはとーぶアベニューは、メルヘンなストリート。

 あっ、賢治さんも一休みしている!

 賢治さんの好きだったフクロウの像。その下には、観光客用のスタンプも。

 スタンプといえば、材木町の郵便局で風景印をいただき、ついでに夕顔瀬町の郵便局までの道順や時間も教えていただく。とても親切な郵便局だった。

 光原社の「モーリオ」が向こうに見えるけど、これは復路に立ち寄ろう。

 

 夕顔瀬町に入ったら、カッパの石像が。

 さすがはカッパの名産地、岩手県。馬とカッパはセットになっているのかも。ただし、今もいるのは遠野だけ。

 夕顔瀬橋のこのロケーションも、とても京都に似ている。

 風景が絵になる。

 橋を渡った先に、夕顔瀬町郵便局がある。

 受付のお姉さんは、私が関西から来たと言うと、「私、この前の連休に大阪に行って来たんです、USJに! 楽しかったです!」。

 東のディズニーランド、西のUSJだな。私は両方とも行ってないけど、不動の人気だ。

 風景印をいただき、ふたたび橋を渡る。欄干が雪の結晶の模様になっている。

 う〜ん、この日が傾いて来ると切ない感じも、京都っぽいのかも。

 そうそう、明日の朝ご飯にするパンを買わなくちゃ。

 ここは「いーはとーぶアベニュー」の「ベッカライ・ベルク」というお店だが、外観も含めて非常に私好みだった。たまたま入ったのだけど、近くにあれば通うパン屋さんだろう。奥さんは愛想ないけど、そういうのは、気にならない。むしろ相手が愛想がなければないほど、しつこく食いついて質問する天の邪鬼なワタシ(笑) とにかく、ものすごく美味しかった。