以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

2014-05-17から1日間の記事一覧

平安時代の仏像たち

最初は銅鏡とか寺院跡の証拠である丸瓦など、白鳳時代の発掘物が並んでいた。 次は「瓶原(みかのはら)」にある海住山寺の仏像など。「みかの原 わきて流るる 泉川 いつ見きとてか 恋しかるらむ」の歌に登場する場所だ。海住山寺は、天平時代の創建と伝えら…