以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

若冲ワンダーランドへ

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 意外にも、私にしては、あっさりさっさと見終えてしまったMIHO MUSEUMでの企画展『若冲ワンダーランド』。でもあんまり「ワンダー」ではなかったかも。どちらかといえば「キュート」、それもとっても。

 たとえば禅画のスタンダードなモチーフの「寒山拾得」。あんなに無邪気な寒山拾得は、見たことないよ〜〜! サイコーの笑顔に引き込まれてしまう。だから、絵はがきも3枚買ってしまう(笑)(画像をクリックすると拡大できます)

 たとえば衝立に描かれた「蟹図」。大胆不敵な構図と筆使いに思わず笑ってしまう。

 伊藤若冲といえば、お決まりのように登場するニワトリ。表情豊かで楕円を繋いだような独特のフォルムのニワトリの姿と、首を振りながら刻々と表情を変えて行く様子が目に浮か不思議なリアル、「ニワトリ大好き♪」な彼の心がものすごく伝わってくる。ひよこちゃんたちも、ちょうかわいい〜!!

 「虎図」の虎の「はーい、トラさま登場だよ〜ん」目線とか、気取ったクロスした前足とかも、たまらなくかわいい。

 ハクション大魔王のようにトボケた昇り龍も微笑ましい。そして今回の目玉、「象鯨図屏風」だって大胆な構図に不思議にかわいい象。

 まるで清少納言の『枕草子』のように、少なからず伊藤若冲の描くものには、「いとうつくし」なパートがあるのだ。

 ということで「伊藤若冲はキュート♪」かつ「構成は大胆不敵!」という再認識をした次第。

 若冲以外の絵もあった。

 筆に水をたっぷり含ませた水墨画で、富士山と三保の松原を描いた「富士三保松原図屏風」は、ものすごくシンプルなのに、ほのかな霧の中に浮かび上がるリアルなシルエットのようで、思わず「欲しい〜!!」と思った逸品。

 このめちゃくちゃウマイひとは一体??と作者を見れば、円山応挙。ああ〜〜、ナットク。ウマイはずや〜。

 ウマイといえば、この美術館のチケット売り場の隣に、パンを販売しているガラスケースがあるが、これはとにかく「いかようにしても買わなくてはなりませぬ!」というくらいの逸品揃いである。

(↑この入口からミュージアムまでのゆるい上り坂を、自然の絶景を眺めながら送迎してくれる電気自動車(無料)。この車の向こうに問題のパン販売所があります)

 今日は残念ながらこの世のものではないのでは?というくらい美味しいクロワッサンは、まだ焼き上がっておらず断念した。断念するためにフランスパン1本とオレンジパン(オレンジピールの入っているソフトな少し甘めのパン)と蜂蜜パンを購入。いずれも予想通り(予想以上に?)美味しかった。(実は蜂蜜パンはだれかに食べられてしまい、味はわからず。でも美味しいはず!)

 紅葉も始まりだしたミホ・ミュージアムには、近畿圏内はもとより、名古屋、豊橋、横浜、神奈川ナンバーの車までが駐車場にひしめいていた。滋賀県ナンバーの方が少なかったかもしれない。でも、意外にも会場には人がひしめいていることもなく、もちろん列をつくることも、待ち時間を気にすることもなく、ゆったりと鑑賞できた。