以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

東福寺近辺は路上観察スポット?

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 昨日のタヌキのお家のご近所には、こんな物件もありました。

 

 一目見て、「おお!」と思わずシャッターをきる。そのときには、なぜそんなにこの建物に引き込まれたのかは、実は分からなかった。

 家でPCに落とし、大きな画像で丹念に見てみる。2階の窓のはみ出し具合とか、ビルとビルの間の日本家屋の挟まれ具合とか、1階の屋根の三角の具合とか、全面の消火器、自販機、ゴミ箱、巨大手水鉢の整然さとか、標識の入り具合とかが絶妙だったのだ。どきどきするような、不可思議な建物のお米屋さんである。

 この通りには、いくつか面白い物件があったので、もうしばらくは京都の東福寺あたりの路上観察シリーズは続きます。

 しかしまさか入試説明会の帰りにこんなウカレたことをする親がいるとは・・・お釈迦様でもご存知なかろうというもんです。

 というか、いいのか?こんなことしてて。