以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

免許センター(前編)

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 あと1ヶ月の猶予があるけれど、1ヶ月なんてあっという間に過ぎ去る。ということもあり、子ども達に関する宙ぶらりんな気持ちを払拭すべく、突如思い立って免許の更新に隣町の免許センターに行くことにした。

 免許センターにはH氏に連れて行ってもらっていたので、ひとりで行くのは初めて。前には日にち指定の警察署で更新したし。更新案内ハガキの簡略地図とグーグルの地図とで、おおよその道を把握。湖岸道路を走って佐川美術館を通り越し、ゴルフ場の裏手だな、よしよし。

 念のため免許取得のために少し前免許センターにバスで行ったTくんに聞いてみた。「免許センター? まわり田んぼしかない、何にも目印ないとこやで。でも絶対迷わない方法、教えてあげる。免許センター行きのバスの後を付いて行ったら必ず行けるし」 ・・・はいはい。

 湖岸に向かうと湖西の山は、すっぽりと雪雲らしきものに覆われていた。琵琶湖が見える所まで来ると、暗い緑色に荒れる湖面が見える。琵琶湖を右手に見つつ、湖岸道路を走る。運転者は景色がじっくり見られないのでつまらない。でも湖岸を走るのは楽しい。琵琶湖を右手に見つつ、果樹園と直売所、葦の茂る池、リゾートマンション、リゾートホテル、ラブホテル街などを通り過ぎる。

 佐川美術館の近くで湖岸道路を降りてみた。すると自動車会館という場所があるので、もしかしてこの付近?と入ってみるが、そんな簡単に行ける場所であろうはずもなく。ええと・・・と元の道に戻るとなんと近くのバス停に「免許センター行き」のバスが停車中ではないか!! ラッキー!! まさかTくんのアドバイスが、こうもダイレクトに役立つとは!

 実は道に迷う時間も考慮して来たので、すんなり到着してしまうと時間があり余ってしまった。免許センターのレストランで時間をつぶすことにする。

 場末の大衆食堂のような、小規模な学校の学食のような「レストラン」(??)は、その名も「ライセンス」という。免許センターそのまんまな、直球勝負のネーミングだ。しかしメニューのセレクトが悪かったのか、久々に「うわ(悲)」という一品を食べるはめになった。しかも安い訳ではない。贅沢は言わない、でもできれば標準の食堂ランクのカレーうどんを食べさせてください。名前からして、無免許の食堂ではないハズなので。

(明日に続く)