以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

家事日和&方言メール

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 いいお天気が続いて、予定通りゆったり家事をこなす一日とする。楽しいのだ、これが。

 普段時間に追われながらする家事は、あんまり楽しいものじゃないけれど、目についたひとつひとつを、静かに着実にクリアしていく家事は癒されさえする。

 布団を干したり、繕い物をしたり、掃除機をかけたり。

 窓を開け放して、暑いくらいの日差しと微風を招き入れる。伸びた雑草を刈ったりする。

 「たまにはちょこっと贅沢して、豊かな気持ちにならんといかん」という水木先生の教えを見習おうと思い、暑さの中を帰ってくるKちゃんのために、彼女の大好きな「カット西瓜」を買ってあげた。

 でも西友のレジに並んでいたら、彼女を迎えに行く時間の1分前に! 

 「ちょっと遅れる(ぺこぺこ)」というメールを送ろうと思うも、焦って「ち」変換をみても「ちょっと」がなかなか出て来ない。仕方なくなぜか早々に出てきた「ちと」を使い、「ちと遅れる」と送信した。

 彼女と合流したとき、笑いながら「なにげに土佐弁で『ちと』って来たし、なんやこれは!?って思た」と言われた。

 あ、「ちと」って土佐弁やったんや! 今気づいた!

 その後、メールの変換で、その土地の方言が入っていたら便利かもと、盛り上がった。「あ」と打ったら「あかん」「あきまへん」「あんじょうしーや」という言葉が並び、「い」と打ったら「いやや」「いけずやな」「いきまっせ」とポンポン出てくる、方言仕様の携帯メール機能。少なくとも我が家では、これ、使いそうだ。