以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

読書感想文。

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 一見いいかげんなB型気質かと思いきや、実は生まれながらのA型なので、ブログのチェックは欠かさない。

 「紙魚子の小部屋 パート1」は、もう更新される事も無いので、アクセスはふつう10件程度だ。

 でも最近は20件を超える事もある。なぜだ!? 何日間かアクセス解析をしてみて、謎がとけた。夏休みの宿題の難物、「読書感想文」を検索してやってくる人が多いのである。

 それも山田詠美先生の『ぼくは勉強ができない』に集中している。これは確かに名作だし、ティーンの共感と憧れを同時に満たす作品だけれど、なぜそれほどまでに支持されているんだろう?? もはや読書感想文の定番と化しているのかも。「学校」というものに、こんなに反抗的な小説なのにね。