以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

初詣

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 雪のためまだ初詣に行けていなかったので、やっと本日徒歩でも行ける『菅原神社』へ。私、H氏、Kちゃんの3名。

 いつもは夜なので暗闇でのお参りだけど、今日はお昼前、白日のもとのお参りなので、Kちゃんにはちょっと物足りなかったみたいだ。

 それでも神社裏手にこっそりいらっしゃる3センチくらいの陶器?の神様?にコインが3枚ほど供えられていたのを見て、「あ、チビ神さまや! チビ神さまにもお賽銭が上がってる!」といつものように勝手に命名していた。いいのか、神様を勝手に命名して!?

 私は「チビ神さまにお願いごとする人は少ないかもしれへんし、お願いかなえてくれはる確率が高いかも!」と、一生懸命拝んでいたら「おかーさん、それ、せこい考え!」と非難される。

 菅原神社は天神さまなので、やはり牛の像があり、とくに受験関係者は熱心になでていく。私は今年は受験関係者ではないが、今後のこともあるので、今年もなでておこうと牛の顔を見上げて驚いた。

 牛の角に絵馬をかけている人がいるのだ。その名もイマイさん。その大胆な行動に思わず絵馬をちらと盗み読みしてしまった。

 4文字熟語が並ぶ並ぶ。たとえば「家内安全」「心願成就」「交通安全」「安産祈願」「絶対合格」「良縁祈願」「厄除祈願」「商売繁盛」「病気平癒」みたいな感じで、思いつく限りのお願い事がてんこもりに書かれていた。それがいまだ絵馬が掛けられたことのない(だろう)牛の角にぶら下がっていたのである!

 「どんだけ欲張りなんや〜!」というKちゃんの意見に、同意してしまった。 

 そして初詣のメインイベント、家族でおみくじを引く、という話なのだが、それは長くなる(かもしれない)ので、また明日に。