以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

みつばと!

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 三つ葉が好きだ。汁物に入れても、煮物に入れてもワンランクアップ、ハレの日みたいな食卓になる。たとえ高級感が出るのが、お味噌汁だけだったとしても。

 コップに水を入れて、水栽培保存した三つ葉を少しずつ使っているとき、既に仕様済みの切り口から、新しい三つ葉が登場しかかっているのを発見する。これはもしかすると。

 牛乳バックを使い、仕様済みの三つ葉の根本を植えてキッチン栽培をしてみる。しかしキッチンは寒いので生育が悪い。「たぬき亭」のストーブ近くで、甘やかしてヌクヌク育てることにした。

 すると思った通り、面白いように葉っぱが出てくる。ただ、残念なことに、あの高級感ある香りは格段に少なくなる、なにしろ甘やかされている上、促成栽培だ。根性も芯も自分というものすらないのかもしれない。しかし薬味として、なにもないよりはマシか。しかもタダ。これで給料日までのツナギをいたしました。

 やっとお給料がでたので、新しい三つ葉を98円で購入した。

 これもまた使う度に植え込んでいこうか? 次のお給料日までのツナギとして。