以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

市場開放

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 一週間前の話になってしまったけど、写真を見て思い出したのでちょっとだけ記録しておくことにした。

 H氏のおさそいで、月イチだけど一般人にも開放されるという大津市公設地方卸売市場の朝市に行ってみた。道の駅とか道路脇の朝市や直売、ハウスの青物直売好きには、心躍る場所なのだ。アンド大人の社会見学、公設卸売市場篇。

 肉屋さん、さまざまな海産物屋さん、パン屋さん、お菓子屋さん、なぜかパッケージ屋さん、ビニールシートを敷いたフリーマーケットまである。なんでもありなのか? お店の小さい子どもも、エプロンと三角巾でお手伝いだ。見ているだけでも楽しいが、買うともっと楽しい。どんどんテンションが上がり、ショッピング・ハイになるところを、なんとか鈍いブレーキを控えめに効かせつつ一巡した。

 市場内の頭上に、H氏がオオヨロコビしたこんな張り紙もあった↓

 毛虫、降臨!? しかし、どこから?? ナゾだ。 とはいえリーゼントの毛虫とは手強そうだ。気をつけなくちゃ(まだ寒いので大丈夫だけど)

 3階にはバイキング形式でランチが食べ放題で、お寿司やお刺身や湖魚料理などが食べられるという、H氏の大きな目的のひとつだった市場内食堂もある。オープン前に一旦は予約シートに名前を書くも、時間的にも混み具合的にも不安があり、勇気ある撤退を決定し、H氏は涙をのんだのだった。

 でもお昼ゴハンは、市場戦利品の大きい牡蠣を浅く焼いたもの、という豪華版だ。

 そんなこんなで、雨の日には市場巡りもまた、楽しからずや。