以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

花道in平野神社(前半)

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。
 今日はどうしても花の写真をアップしたかった。  それなら桜の珍種がいっぱいで、小嶋先生おすすめの桜スポット、平野神社がいい!   いや〜平野神社って、さすがに素晴らしい桜スポット。ソメイヨシノも枝垂桜もお腹いっぱい見た、もしくは見飽きてしまった、もっとマニアックでバラエティに富む桜を見たいという方、でも造幣局の通り抜けの人ごみはいやだなあ・・・という方に超おすすめです!!  ではいきます↓  はい、平野神社の鳥居の間から、さっそく枝垂桜が呼び込みだ。  入口付近には、珍種十品種の紹介カンバンが(すでに半数は時期的に散っている)  鳥居の間から見えた枝垂桜↓  屋根と床とゴザと紅白の幕&提灯付きの花見席だってある。  『大内山』 たおやかで色っぽいけど清々しい。  『手弱女』 おじさんの父性本能を刺激しまくり!  なんて読むのかわからないので、名札付きで。水もしたたるいい女。なのに清楚!  こちらは可愛いおじょうさん。  これはまだヨチヨチ歩きのお嬢ちゃま。指くらいの極小サイズの花。  待ってました、鬱金(うこん)! これ、見たかったんですよ〜。黄緑色の珍しい桜。うこんって、鬱(うつ)な金なんですね・・・。  平野撫子(ひらのなでしこ)。上品で可憐で大人しそう。一部男性の絶対的支持を得そうなタイプです(笑)    名前が『白妙(しろたへ)』で、この美しい名前にまったくひけを取らない花姿は見事。  それに続くのが『有明』。  次いで国境を越えて『楊貴妃 『おけさ』って名前もだけど、花もポップでかわいい。  超うっとりな『一葉』  枝振りが男前に潔く、でも花はひらひらと可憐な『虎の尾』  そして本殿の「左近の桜」は息をのむ美しさの『大内山』。  私は初めて見たけど、もちろん「右近の橘」も!  すずなりでした。