以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

参道からお昼ご飯まで。

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。
 坂が終わり、参道に入る。参道は商店街でもある。初瀬商店街だ。不思議な場所である。もちろんそんじょそこらの商店街とは訳が違う。  細い露地の奥に、赤い太鼓橋がかかるお社があったり、  黒壁、虫籠窓にりっぱな枝振りの松が這うお屋敷があったり、  大黒さまや恵比寿さまや鍾馗さまで賑やかな、お家があったり、   りっぱなお寿司屋さんがあったり、  あまりに美しい竹林があったりする。そんなものたちを見つつ、空腹になってきたことに気づく一行。Rさんは「十割そば」と銘打ったお蕎麦屋さんに興味津々だったのにスルーしてしまったのを、内心申し訳なく思っていた。でも下調べはしてきたので、たぶんここも、喜んでいただけるのでは。 「長谷路」という塀に囲われたお店。入口には、お店の在処が分からないほどりっぱなお庭が続いていた。  なんと建物は文化財だったりするのだ。