以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

下界へ

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 山の中は自然の力が君臨している。コンクリートですら例外でなく、苔に覆われて自然の一部と化しつつあった。

 永源寺ダムのあたりまで。前日まで雨が降った割りには、水が上がっていない。それでもやはり水の色は濁っている。

 圧倒的な山。

 圧倒的な谷川。とんでもない巨岩が、ごろんところがっている。

 キャンプ場やバンガロー、川遊びも楽しめる「愛郷の森」にある「田舎の親戚・香想庵」にて昼食だ。時間が押したので、みんなハラペコだったろうな。私は近江のマチュピチュの素晴らしさにほとんど空腹を忘れていたが、バスの中では思い出して卒倒寸前だった(笑)

 予約してくださった「香想庵」は、移築された藁葺き民家で、ヘルシーな地元のおいしいものを使った田舎料理をいただき、雰囲気のあるゆったりとした時間を過ごせる。名産品のこんにゃくや鹿肉なども味わった。ほかに「いわなの塩焼き」なんかも美味しそうだ。

 食後はもちろん隣の池田牧場のジェラートだ♡ 私は木いちごとイチジクのダブルを注文し、幸せな時間を過ごす。「牧場」というからには、ポニーや羊も見に行かなきゃ。

 あっ、アケビだ! 初めて見るかも。

 ほかにもツガイの?アサギマダラという蝶を見た。メンバーの中に、昆虫に詳しい方がいらしたので教えていただいたのだ。さすがは読書会、盲点だったが、図鑑系にも強いかもしれない。

 ずいぶん日の光が斜めになってきた。

 雄大に山に雲の影が落ちてうっとり。そろそろ帰る時間なので、バスに戻ろう。