以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

二階の居間と一階廊下

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 居間では、かなり自由にくつろげるが、となりの上段の間は立ち入り禁止なのでズーム撮影。大きな机が置いてある部屋だ。

 中央にある独自な「寛次郎招き猫」が、実にかわいい。

 これは横側の書斎から撮影。

 襖にオブジェ。不思議な調和。

 藤好きの私には、竹の調度品のかずかずも、垂涎の的でした!

 あちこちにさりげなく生けられた花たちも、静かだけど楽しげ。

 窓の外は、みどりがいっぱい! いい感じの風も緑色。

 大きく切り取られた吹抜けは、うっかりすると転げ落ちそうになるので要注意。とくにちいさなお子様には、お気をつけください。ちいさなお子様でなくても、約1名、落ちかけました(汗)

 しっかりくつろいだ後で、ふたたび階下に戻った。廊下の途中にこんな場所が!

 まるで小さな寮か簡易宿泊所の洗面所のよう(イメージ)。そういえば、この鏡のフレームと似たような黒板が、ウチの玄関にあったな。(別棟「たぬき亭」に来たことのある方はご存知かも)

 廊下の先にあるのは、河井寛次郎の作品達がガラスケースに並んでいる。

 目地を掃除するのが大変だけど、やっぱり水場にタイルは憧れる。タイルという素材が、年々好きになってきているのだ。冬場は冷えてつめたい、というのは承知の上だけど。

 この「オールバンブー」な棚がここにも! 魅了しまくられです! 軽くて通気性抜群で、エキゾチックでリゾートっぽくて。たぶん「あけびのつる」とかも大好きなんだろうな。高価すぎてお目にかかれないけど。