以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

リゾート地に足跡を記す。

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 街中から、だんだんと山に向かって行き、蛇行する山道に入り、まるで理想郷のような地へ。ドヴォルザークの『新世界へ』が脳内に流れるような別天地。そりゃそうだ、「リゾート」なんて縁の無い人生だったもんな(笑)

 あまりに衝撃が大きすぎ、このへんの写真を撮りそびれた(笑) そして、パリッとした制服を着込んだお出迎えのおじさんが、退屈そうな顔で出迎えてくれた。これも、リゾートなのか?

 門をくぐり、広大な庭園を歩く。翡翠のような苔がびっしりと敷き詰められ、

涼しげな青紅葉が枝を広げ、山水から引いたような小川が流れ、

威風堂々な庭石が点在する。

どうだね、明智君?という自信満々な二十面相の声が聞こえてきそうだ(そらみみ)。

 むろん植栽の中心は、紅葉もさることながら北山杉。

 しかし、春には花粉症の方にとっては、むずかしい場所になるかもしれない(汗)

 岩の間からは、ど根性のある彼岸花が、すっくと咲いていた。

 ひんやりとした、森のような空気は、盛夏には一息つける心地になっただろう。なるほど、「夏の旅」には打ってつけの場所だ。

 ふうんそうか、北山杉って御所や離宮に使った「朝廷御用木」なんだ。

 一分の隙もない端正な美しさなんだけど、もうちょっと「雑然」が好きな私には、ちょっと面白みに欠けるなあ。まあ、こっちが庶民だから仕方ない。

 と、退屈気味なところに、狛犬登場(笑) やはり狛犬さんも正統派だった。

 端から赤みがさし始めている紅葉。さすがに山の中だけあって、季節が少し早いみたいだ。

 というようなアプローチの末、やっと峰玉亭に到着する。横長の変形花頭窓がお出迎え。この形の窓は、創設者のお気に入りだったことが、このあと判明する。