以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

廊下と庭と蔵

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 さて廊下に出てみよう。

 天井の角は、こんな感じでジョイントしてある。

 廊下の曲がり角って、なんか萌えるんですよね(笑)

 床はこんな感じで板が入れ子になっている。

 このネジ鍵が、なんとも郷愁を誘うのだ。(私だけか?)

 この部分を外からみたら、こうなる。

 あの入口のちいさな洋館のバックヤードに、まさかこんなに広々した数寄屋の日本家屋があったとは!

 もちろんお茶室も。

 唱歌「こがね虫」の例を持ち出すまでもなく、井元さんは蔵だって建てた。

 井元さんは〜金持ちだ〜♪