以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

天龍寺〜嵐山界隈

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。
 宝厳院を出たあとは嵐山散策や、京都のお土産が買える「昇龍苑」にてお買い物フリータイムになる。一旦、天龍寺塔頭の並ぶ境内を出る。  青空に映える鬼瓦。  ゆるやかにカーブする土塀がカッコいい。  瓦の埋め込まれた年代物の土塀も、味わいがある。  レトロな灯を模した七味唐辛子屋さん。となりは京都らしいちりめん細工の吊るし人形を売るお店。  かき氷を食べたり、麩饅頭を食べたり、伏見のお酒や生麩を買ったり。おしゃれな雑貨を急いで見て、集合時間に間に合うよう天龍寺の駐車場に戻る。まもなく枯れ蓮になる池を横目に見つつ。時間的には余裕でバスに乗り込んだ。  桂川を左手に見ながら帰途に。  今年の「京の夏の旅」はこれで終了。私たちの遅い夏も終わりだ。