以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

ダリア! ダリア! ダリア!

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

ダリア園のダリアは、想像以上に大輪で驚く。花の直径が20〜30センチあるものも。

 

 以前、京都の法然院で、これの椿バージョンを見たな。

 楽しげ!

 キュート!

 カマキリ氏「なんか文句あっか!?」

 着物の柄にありそうなポンポンダリアたち。

 これは「レディポール」↓

 これはまた、色っぽい姐さんだ。なにしろ「秋田美人」。

 こちらも色っぽさでは負けてないけど、肚にいちもつありそうな気配も?

 こちらは見るからに腹黒だ。

 一転、無邪気で清楚。

 そして、ひたむきな「プティベイビー」。

 気の強い女たち。

 花が、花がっ・・・重過ぎる・・・っ!

 誰もが認める美人。

 どれだけ大輪か、人差し指で比較。子どもの手ではありません(汗)

 魔女、もしくは毒婦。でもこういうのにオトコは弱いのかも。

 考える花。

 「きらきら星」というネーミングに、なるほど。

 「サフラン」は、人懐っこい。

 なんとも嫋々たる風情。そして名前は「愛の園」。

 「愛の園」につづく花は、「安産」。流れとしては当たっている。

 こちらは、空を見上げる「秋田美人」。

 秋田ときたら? 次は「雪の音」か。

 これは「大正ロマン」。わからぬでもない。

 「男の背中」!? 哀愁漂っているから??

 この上品な花は「鳥海の春」。

 このカワイイ花は「日和」という名前。

  明日への希望を感じさせる。

 名残のクレマチスも、顔をあげて咲いていた。