以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

桜びわイチ まずは安曇川

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 最後の青春18キップの使い道は、モトがとれるかとれないかな距離だけど、琵琶湖一周電車の旅だ。福井の敦賀経由ではないから、お得感は薄いが、途中下車がし放題なのが便利。

 まずはいつもの京都方面にむかう電車に乗り、大津駅ホームでわざわざ下車して、しばしお花見。ここで見る桜は好き。

 満開の桜もいいんだけど、

 散り敷かれた花びらがまた。

 桜吹雪のなかで、電車を待つのもロマンチック。

 期間限定のスイートホームだ。

 次の電車に乗り、一駅の山科で下車する。なんとなく年配の方々が、同じ電車を待っているのに多少の不安は覚えたが、到着した湖西線の電車を見て驚愕。

 ま・ん・い・ん!? 

 湖西線が満員って、初めてみたよ!! 四人がけをひとりが占拠するのが見慣れた光景だったのに。・・・まあ、めったに利用はしないんだけど。

 やはりあれか、海津大崎の桜のトンネル目的か。(実は私も・汗)

 想定外の満員電車に乗り込み、それでも高架を走る風景を、人々のスキマから覗き見。そんなわけで、写真もなし。

 私の予想ははずれ、海津大崎よりずっと前に多数の人々が下車していった。もしかしたら、比良山系の登山目的だったのかも。

 高島駅のホームには、ガリバーさんもいらっしゃった。これはそうおおきくはないが、

 駅前には、巨大なガリバーさんもいらっしゃるそうだ。このまちには「ガリバー青少年旅行村」があるからね。旅行村のシンボルは、巨大ガリバーさんだものね。でもそこに行く人は、まず車か観光バスだろうけど。

 午前中の目的地は安曇川の道の駅なので、安曇川駅で下車。

 中江藤樹先生のふるさとであり、藤樹神社もある。彼は江戸時代の儒学者、日本陽明学派の祖。はじめは朱子学を修め、のちに陽明学を首唱して近江聖人とよばれた。

 この日は藤樹神社の周辺が工事中だったので、行かなかったけどね。

 代わりにといってはなんだけど、まずは郵便局(笑) 風景印友達のKさんにも、ハガキを書いて郵送してあげた。(後日、彼女から「先を越された!」と「悔しがっております」ハガキをいただく。おっほっほ)