以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

苦あれば楽あり。

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 今日はシニア読書会。

 テキストは湊かなえさんの「母性」。どんどん心が暗くなり、何度も挫折しかけた(読みやすい文章なのに)。「告白」のトラウマもあるので、救いようのないラストだったらどうしようと、リタイアを考えたことも一度や二度ではない(汗) 救いようのない話がダメではないのだけど、意味なく救いようがないのは、やっぱりつらい。

 とりあえずネットで確認したら「一応ハッピーエンド」とあったから安心して、やっと今朝読了できたが、やっぱりサイコなこわい話やわ〜。

 それでも読了したからこそ、読書会の楽しさを満喫できた。意見の共感もさることながら、違う意見にも耳を傾ける寛容さも、ソフトな言葉遣いやユーモアを交えた話術や体験談に、いつもながら楽しいひととき&ふたとき。このドライヴ感や読解の深まりがあるから、読書会はやめられない。

 「つまらなかった」「共感できなかった」という場合も、ちゃんと言葉を尽くして思考を巡らせ話す姿勢や、体験を交えた具体例などをあげたりして、ユーモアと冷静さをもって説明できる人たちの話には、ほんとうに引き込まれてしまう。知性という言葉を再確認できるひとときでもある。

 第2部(有志ランチ)では、久しぶりに中華のランチを食べて美味しかったのも、シアワセだった。カリッと揚がった豚肉に、とろっと甘酢がかかった酢豚って、家ではほぼ作らない一品なので。おなかにやさしい中華粥や、ほんのり甘いかりっとした大学芋もね。充実したおしゃべりと一緒なので、よけいに美味しいのです。

(グリーンホテル内「是的菜館(シーダイカン)」にて)