以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

ワンダーランド、はじまる。

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 芸術の秋が、スタートした。信楽桃源郷MIHO MUSEUM』にて、「若冲ワンダーランド」が始まった。って、今日、それを知ったばかりなんだけどね。

 20年以上にわたる伊藤若冲の追っかけとしては、見逃す訳にはいかない。MIHOの館長、辻惟雄氏の面目躍如たる企画展だろうから、江戸時代の京都画壇好きにとっても、見逃す訳にはいかないだろう。なんといっても、『奇想の系譜』(ちくま学芸文庫、2004年)、『奇想の図譜』(ちくま学芸文庫、2005年)の著者である。彼の、まさにストライクゾーンの企画なのだ。面白くない訳が無い。

 以前、京都国立博物館の館長が、熱狂的なスターウォーズ・ファンだったため、国立博物館で(!!)「スター・ウォーズ展」が開催されたことがあった。私は見ていないから、それについての論評はできないが、さぞかし熱の入った展示だったことだったろうと思われる。こういう博物館のマニアックな「公私混同」ぶりは、なかなか面白いような気がする。

 「ワンダーランド」では最近新たに発見され初公開となる若冲の「象と鯨図屏風」が目玉、かつ中心作品になるらしい。

 象と鯨! 

 なんとダイナミックな組み合わせなことよ! さすが若冲である。しかもそのレイアウトというか、構成というか、切り取り方というか、そういうのも、いかにも彼らしく、斬新でモダン。

 2009年9月1日(火〉〜12月13日(日)までと、会期は長いのでチャンスは何度もありそう。途中展示替えがあるので、複数回見に行っても、新たな発見がある。

 でも、会期が長いものに限って、うっかり見逃したりするので、油断は禁物。しかも、いまやすっかり人気者の伊藤若冲。きっと、閑静な山の中なのに、込み合うだろうなあ・・・(汗)

 

 お近くの方は是非! 下にこの企画展の案内にリンクを貼っておきますので、ご覧ください↓「象と鯨図屏風」も見られますよ。

 「若冲ワンダーランド」