以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

京都の町医者さん

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 お正月に採取した京都の町医者さんです。この重みのあるというか、ものものしいというか、いかめしいという雰囲気が「さすが京都!」という気分になります。河原町から烏丸通に向かっての、静かな三条通りにて。

最近では歯科医院は、どんどんビジュアルをポップに、カジュアル志向で、いかに歯医者の怖さを緩和するかに力を入れているのに、時代にも流行にも流されない佇まいは、いっそ清々しい気さえする。ほとんど歯科医院界の柊屋旅館か俵屋旅館のようである。

でも患者としては、敷居が高いかも。