以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

夏には円盤襲来?

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 午前中は曇天のもと、雑草だらけの空き地をキレイにする。それも、やっとのことで2/3のみ。

 ところでこちらでは、GW目がけて田んぼに水が張られ、連休には田植えがおこなわれる。

 そんな気持ちのよい風景を見ながら、被災地の農家の方は、どんなに作付けしたかっただろうかと胸を痛める。農家の方が田んぼに出たり畑で仕事をするのは、サラリーマンが仕事をするのとは、ちょっと意味が違うような気がする。それは仕事だけど、サラリーマンの方よりもっと生理的に生き甲斐なんじゃないかと密かに思っている。

 牛の世話をしたり、漁に出たりするのも同様。

唱歌『ふるさと』を聴くと帰る事すらできないふるさとを思って涙が出ます」というラジオリスナーの方のおたよりを思い出す。

 だから、彼らの分まで園芸活動にいそしもう、といつになく張り切ってしまった。そんな風に、ほとんど我を忘れて開墾(=除草)をしたので、たねまきをする頃にはヘロヘロだ。

 午後にはいまにも降り出しそうな曇り空だったので、ヒヤヒヤしたけれど、なんとか持ちこたえてくれた。とりあえず今日出来る分はどうにか終了した。百日草、ほおずき、コスモス、あさがおの種を植える。あとプランター1個買ってきたら種まきはフィニッシュ。

 日除けをおおいに期待されるアサガオの一族には、「フライングソーサー」という名前がついている。水色の西洋アサガオだ。映画『マーズアタック!』の冒頭に登場した空飛ぶ円盤くらい、大量の花が咲くのだろうか?

 夏が楽しみだ。

 では早い(21時)けど、おやすみなさい(ヘロヘロなので)