以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

白鳥路は銅像ストリート

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 金沢で泊まったのは、『白鳥路ホテル』というアクセス抜群のちいさなホテルだ。

早朝の散歩で、兼六園金沢城のお堀まわりを歩ける素敵さだ。頑張ればひがし茶屋街や武家屋敷だって行けそうだ。って、お茶屋街は行った。

 ホテルの名前にもなっている白鳥路は、金沢城のお堀端の小径である。樹木の茂る木陰のうれしいこの道は、銅像の林立する銅像ストリートでもあった。

 まず入口では名前どおり白鳥がお出迎え。

 なかほどでは金沢が誇る三文豪が、なかなかのほのぼのトリオを形成している。

 左から、室生犀星泉鏡花徳田秋聲泉鏡花先生は、生涯大切にしていた裏干支のお守り、ウサギを抱いていてかわいらしい。

 小径の出口付近には、金沢城の城主、前田利家像がある。兜だけ金。散歩中の地元のおじさんの説明によると、「利家は派手好きだったから」長くて金の帽子、いや兜だったらしい。

 ところで金沢の歴史や文化が忍ばれる銅像だけではなく、境港の妖怪ロードほどの間隔で、しかも両側に、青年男女の銅像が林立していたのである。

 その話は、また。