以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

トトロがいます?

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 油日神社は、もともと「油日岳」という山を信仰の対象としていたらしい。油日岳の山頂には、油日神社の奥宮もあるという。

 さて本殿の前、瑞垣の後には、コウヤマキという巨木がそびえている。下から見上げると大迫力なのだが、写真ではとうていお伝えできないのが残念だ。樹高35メートル、樹齢推定750年で、滋賀県指定自然記念物となっている。めったにない巨木である。

 本殿の左側にある途中で幹がふたつに別れた樹木↑

 コウヤマキを中心にカシャッ。左端の老夫婦と大きさを比較してみてください。

 瑞垣の中にあるということは、コウヤマキも神聖なるもののひとつということだろう。木陰からひょこひょこチビトトロが出てきても、なんら不思議はない空気感だ。こんなに清々しい神社は初めてかも♪ 少なくとも多賀大社日吉大社と並びうるくらいの品格を感じた。