以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

エレガントかつ精緻

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。
 すっかり魅了されてしまった油日神社。その拝殿↓  真後ろに本殿がみえる。  堂々たる看板!? いえ看板ではなく正式には「扁額」というらしい。格子がすてき。  本殿を守るように囲む瑞垣が、これまたエレガントかつ精緻でうっとり♪  この上品な意匠。  シンプルな渦巻きも、見とれてしまうくらい美しい。  そしてこの中央の透かし彫りの見事さといったら!!  まさに職人ワザ。脱帽。  本社脇にある境内社にも、瑞垣とはちがうテイストの職人ワザが炸裂。  マニアックな職人魂の発露か?  これでもかっ! とばかりに意匠だらけだ。  神社に鐘楼? 神仏習合の名残らしい↓  シビレるほど素敵な油日神社をあとにし、しばらく走ると神社Pのと同様の飛び出しくんが。前のめりで坂を駆け下りる飛び出し君を後に甲賀とさよならする↓