以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

日向大神宮 その2

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 鳥居の手前までたどり着く。新しい現代的な案内板がある↓

 手水舎で柄杓を使い手を洗う横手に、お稲荷さんの神田神社

 少し階段を上がると鳥居が。

 この鳥居の両側には、長い木が立っている。その木のてっぺんには榊が括りつけられていた。そして榊になにかぶら下げられている?

 むかって右側。

 ズームすると、どうやら鏡と勾玉の首飾りと思われる。

 ということは左側には・・・。

 剣の入った袋か? 

 つまり、三種の神器!? これは初めて見るパターンだなあ。

 さすがに伊勢神宮より規模は小さいが、屋根の感じはたしかに外宮↓

 さらに小さな太鼓橋を渡り、のぼっていくと

 深閑と厳かな内宮に到着↓

 さらに上へ、本日のメインイベント、「天の岩戸」へと誘われる。