以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

おわらい人生すごろく

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。

 爆発した学園祭後の脱力感のさなかに、夏休み明けの模試の結果がかえってきたKちゃん。あんなに勉強したのに、衝撃的な結果だったらしい。

 珍しくたいへん落ち込んで、いろんな先生たちに相談しまくった。進路指導の一番えらい(?)先生とか、塾の先生とか。結果、「夏の学習成果が出るのは10月。落ち込んでいる時間がもったいない。今回の結果はスルーして10月に再度考えよう」という結論に。

 なるべくラクして大学に行きたい、という風潮に背を向ける反骨の人なので、指定校推薦は論外、渋々承諾して推薦でも受けるが、それだって倍率は高いから合格は難しい。

「Kちゃんは山にのぼるとき、みんなケーブル乗るのに、歩いて登る人やからなあ」と私が言うと、

「なにゆーてるの! ウチは足なんてラクなもん使わへんで。両手で逆立ちして登るんや!」

 そんな谷底状態で、家庭科の時間にライフプランを書きましょう、という課題が出たらしい。あらゆる分野に興味のある(しかし恋愛には無関心で、恋バナ好きの女子と話が合わない)Kちゃんは、「さっぱりわからへん」ので自分の人生プランを「ネタ」にしてしまった。せっかく詳しい話を聞いたのに、残念ながら笑いすぎて忘れてしまった。

 なんか40代で神になり、50代で天地創造し、80代で施設に入ってDJをする、みたいな感じだったと思う。

 それを見た周りのクラスメイトは、自分もさっぱりわからへんし、書いて〜とKちゃんにリクエストする。頼まれたら断らないのがKちゃんだ。よっしゃよっしゃと書いてあげたそうだ。

 そのなかのベストワークを聞き、夜中に爆笑。この才能、どっかで活かせそうなもんだけどなあ。あんまりおもしろいので、メモしておいた↓

 20代 シジミになる

 30代 アサリになる

 40代 ハマグリになる

 50代 オウム貝になる(リアルな絵付き)

 60代 ホタテになる

 70代 「私は貝になりたい」といい人生を終える。

 家庭科の先生、職員室で爆笑したのではないでしょうか。バカな娘ですみませんねえ。