以前の「紙魚子の小部屋 パート2」はこちらhttp://blog.ap.teacup.com/tanukitei/から、 その前の「紙魚子の小部屋」はこちらhttp://ivory.ap.teacup.com/tanukitei/から。

紙魚子の小部屋 パート2 plus はてな版 (2009年9月〜)

平凡な主婦の日常と非日常なおでかけ記録、テレビやラジオや読書の感想文、家族のスクープなどを書いています。

紙魚子(しみこ)のおでかけのあれこれ、ユニークな家族、節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物などを書いています。

パワースポット!?

以前の記事「紙魚子の小部屋」は下のリンク集から読めます。
 ハナミズキにからみつくトケイソウがあったので、画像で記録。  右手にちいさなお堂をみつける。小さいが凝った観音堂だ。  右側に鎌を交差させた絵が掛かり、左側には歌のようなものが書かれた額がある。  鎌を交差・・・? どっかで見た覚えがある印だ。過去のブログを検索したら、老蘇の森にある「奥石(おいそ)神社」、別名「鎌宮神社」(「蒲生野宮(かまふのみや)」がなまって「鎌宮」)の印だったことが判明した。いや、それが判明したところで、なぜそれがここにあるのかは、依然不明だけど。  歌はどうやら観世音菩薩への御詠歌らしい。菩薩は仏教界だけど、鎌は神道ではお祓いの必須アイテムらしい。ここにもぼんやりと神仏習合の匂いが。  欄間のような透かし彫りも、象の意匠も見応えのあるものだった。  路地をゆったりとのんびりと歩いていくと、お家や蔵などの建物が連なる場所を抜けていく。左側が山になり、そちらには神社や納骨堂や霊水が湧く場所に続く。ちょっとしたパワースポットかもしれない。  スリムな木に柿がたわわ。  ヴォーリズ夫妻の眠る納骨堂「恒春園」がある高台より臨む。  朱い鳥居の奥は、うっそうと暗い。  ひとりだったら、ちょっとこわいような場所。地元情報によれば、ここは子どもの肝試し大会ルートだったとか。もちろん夜!!うおおお〜!!!  ヴォーリズ記念病院にほど近い納骨堂。  ところで霊水の湧き水がある場所には、「この水で車を洗わないでください」のお願い看板があって、一同驚く。たしかに丁度車一台分が駐車できるスペースが、おあつらえむきな感じではあるんだけど。